辛口にブログを今後行っていきたいと思います。
私Hが気になる部品を詳しく、説明できたらと思い、
仕事中に隠れて、更新していきます。
基本、誤字脱字、長文あらかじめお許しください。
結構なお客様がお買い上げになられている
テールランプ、ヘッドライトですが、
コーキングしたほうがいいのかな?などのご相談を受ける事が
ございます。
当社では水漏れなどの保証はございませんが、
私Hが思う、テールやヘッドライトでのDIYでする場合の
コーキング処理方法となります。
人それぞれ色々と、考え方は違うと思いますが、
一つの考えと思っていただければ幸いです。
某大手メーカーなどはNOコーキングですが、
当社だけではない、他社様のヘッドライト、テールランプは
基本コーキング処理を行った方がいいです。
商品に個体差が大きく、海外製はやはり処理が甘いのが
しみじみ感じます。(クレームは言ってますが、、、)
(定番のマスキングでライン取りでのコーキング打ち込み)
(打ち込み後の埋め込み作業、ここで気泡を抜かないと見た目の悪さ、水漏れの可能性が高まります)
一度そのままで利用を行い、水漏れなどがあった場合は
乾かした後、コーキング処理するのも
いいかもしれません。←これは担当Hのおすすめ
水漏れが多発する場合、
簡易的なコーキングをオススメします。
当社が思う、コーキング処理は、水が入りにくく、水が抜けやすい、
状態を維持する形となります。基本的に当社では裏側は処理しません。
処理を行うのは、インナーとレンズの淵のみ。それも下部は開けておきます。
もし、キチキチの処理を行った場合、水分が逃げなくなります。
その場合、テールに水が溜り、テールランプが発熱した際、曇るなどの
症状になります。
ですので、当社では裏側はパッキンでの水を入りくくする点と
レンズとインナーの隙間トップとサイドのみ処理を行い、基本的な雨などの対処と
させていただいてます。本当は見た目が悪くなるので、担当Hのおすすめ方法で
仕方なくやるほうがよろしいかと思います。(ちょっとの場合はしない方がいいです。)
(上が未処理、下が処理を行ったテール、見た目がやはり落ちます。)
(下部は処理せず、水抜け、乾燥を重視します。)
マスキングはあまり粘着度が高いと
レンズの塗装が剥げますので、ほどほどの粘着性の物、コーキング剤は、お風呂用、
透明が使いやすいです。
私Hの固定観念かも知れませんが、バ〇〇ティーでもどこでも水漏れはします。(ボソッ)
5万6万の物はしなくても大丈夫?なのかもしれませんが
1万2万円あたりの定番テールなどは一度この考えでやられてみてはいかがでしょうか?